犬が眠った日

研究分野は社会学・インターネット上の表現活動。その関係の記事多し

大学新入生向け:「調べる」「読む」「書く」「考える」ためのツールたち

この記事について 2017年10月28日更新 調べるために 調べるために、その他のツールたち 読むために 読むために、その他のツールたち 書くために 書くために、その他のツールたち 考えるために 考えるために、その他のツールたち 印刷用版 この記事について …

Excelを使った参考文献リスト作成法

概要 既存の参考文献管理ソフトたち Excelの使う理由 Excelを使った参考文献リストの作り方 (1)日頃から、Excelに参考文献を書いておく (2)日本人の名前にローマ字でふりがなを書く (3)A1を選択して、昇順(A→Z)で並び替える (4)表を選択、コピーし…

『まどか☆マギカ』架空キャラクター制作から分ること:「釣り」の力

何があったか? 分析:「釣り」について。2chの漁師たち 参考文献 本スレ その他 編集歴 第1情報源:「まどマギ映画やるし架空の魔法少女作ってまど豚釣ろうぜwwwwww - ゴールデンタイムズ」 何があったか? 『まどか☆マギカ』の架空の新キャラクター…

「虚構新聞」リテラシー議論の時系列(1日目)

概要 2012年5月14日 (1)8時13分頃*1:UK氏が発端となる記事(以下「記事1」)を載せる (2)9時30分:Yousuke Yamamoto氏が「記事1」に反応している人々を見つける (3)10時7分頃*2:Yamamoto氏が「記事1」へのTwitterの反応をまとめる (4)10時15分:…

オリジナルアニメ『Code of SMILE』公開:創作コラボレーションは、魔法の砂なんかじゃない

オリジナルアニメ『Code of SMILE』公開 「創作コラボレーションは、魔法の砂なんかじゃない」 用語説明 ジェイミー・ザウィンスキーはMozillaに挫折する 創作コラボレーションの難しさ ニコ-アニが見せてくれたもの 参考文献 オリジナルアニメ『Code of SMI…

「ニコニコ学会」で発表したかった原稿

この記事について あいさつ・リード 創作コラボレーションの類型 ニコ-アニとは? 共同創作における権限の構造 まとめ 資料 PDFリンク この記事について 2011年12月06日に開かれた「第1回ニコニコ学会βシンポジウム inニコファーレ - ニコニコ生放送」*1で、…

「権利者に許可をもらってない二次創作物に対して、その二次創作物の作者は著作権を主張できるか」を調べた結果

この記事について この記事では、以前に書いた「犬が眠った日 : のまネコの問題点(「私物化」編)」の一部を、ほぼそのまま載せている。上の記事は、著作権意識に関する卒業論文(社会学)を書く中で、調査の途中経過として書いたものである。今回、「同人…

Facebookで一番驚いているのは、「匿名・実名議論」ではなく、「匿名・実名問題」になったこと

ネットに関する匿名・実名議論は、昔からある。自分が持っている一番古い資料では、『科学朝日』1993年10月号177ページに匿名・実名議論が載っている。1993年という時代から分かるように、「インターネット」ではなく、「パソコン通信」の方のネットだ。ネッ…

はてなキャンペーン

Appleについては、興味はあるけど手が出せない状態でした。 これを機会にさわってみたい。MacBook Air 11インチ欲しい!

2010年夏コミ(コミックマーケット78)論文:「同人文化における『頒布』の意味解釈」の全文

この論文の初出 はじめに 1.即売会チラシの「頒布」・「販売」の使用頻度データ 1-1 調査の注意点 1-2 方法調査 1-3 結果 1-4 考察 2.事例の検証 2-1 コミックマーケット準備会 2-2 フランと「教えて!goo」の人々 2-3 有村悠を中心としたツイッターでのや…

巻末資料「即売会チラシの単語表」

単語 枚数 「頒布」 109 「販売」 45 「展示」 25 「発行」 37 「配布」 7 全枚数 179(即売会チラシ178+サークルのチラシ1) 以下、179枚の一覧表です。

ロージナ茶会冬コミ参加[3日目 東地区 A - 47 b]

今年の夏コミにサークル参加したロージナ茶会ですが、冬コミも参加します。 日時・場所は、3日目 東地区 A - 47 bです。今回私は論文を投稿してませんが、冬コミの宣伝を兼ねて、夏コミで私が出した論文「同人文化における『頒布』の意味解釈」の全文を載せ…

「ロージナ茶会」で2010年夏コミ参加&夏コミ用論文の一部[8月15日 東地区 N-01b]

今年の夏も「コミックマーケット」が開かれます。78回目を数える日本最大級の同人誌即売会であり、3日間で50万人以上が集まる即売会です。 この「コミックマーケット78」に出すロージナ茶会の論文集に、私の論文「同人文化における『頒布』の意味解釈」を載…

コミックマーケットにおける「総参加者主義」と「非営利性」の意味と歴史

説明 以下の文章は、今度の夏コミに出す予定の論文(全文公開中)「同人文化における『頒布』の意味解釈」の参考文献となっています。 夏コミについて→「「ロージナ茶会」で、2010年夏コミ参加[8月15日 東地区 N-01b]- 犬が眠った日」 コミックマーケットの…

修論覚書―「インターネット上のコラボレーションの三つのレベル」

要旨 インターネット上のコラボレーションを研究するさいには、そのコラボレーションを以下の三つのレベルで見たほうがよい。 始期:「インターネット上で出会う」 中期:「インターネット上で作業のためのコミュニケーションをする」 終期:「インターネッ…

インターネット上における創作コラボレーションのメカニズム(仮)

以下の文書は、修士論文の序章と1章(先行研究の説明)の途中までの文書です。進まなくて、息が苦しくなる 1.問題意識 2010年現在、インターネット(ウェブ)上における個人の表現活動は初期より容易になっている。1993-4年前半頃の月に10万単位の接続料金…

ミクFES'09(夏)レポート2―僕が舞台上に見た初音ミクは、何なのか

前編:ミクFES'09(夏)レポート―僕が舞台上に見た初音ミクは、何なのか - 犬が眠った日 はじめに このレポートでは、次の二つを書く。 着ぐるみを着た人間をあえて「ミッキー」と思うように、観客は透明スクリーンに映った3DCGの初音ミクに対して、何かをあえ…

ミクFES'09(夏)レポート―僕が舞台上に見た初音ミクは、何なのか

石ころが神様になるように、人はものに様々な意味づけをする。 2300人が舞台上に見た初音ミクは、透明なスクリーンに映った3D映像(追記:正しくは3DCG)だった。でも、それ以上の何かであるんだろう。 2009年8月31日16時30分ごろ 10時間ほど電車に乗って、…

動画投稿と続きとしてのニコニコ動画

動画投稿しました。 aaplusさんの「+Aエディター」(説明)を使って、AA動画を作りました。 「+Aエディター」はAAの動画を作るソフトウェアです。 正直、自分の作品を見るより、aaplusさんの一連の作品を見た方が、このソフトウェアのすごさが分かります。【…

【研究計画書B】インターネット上の限界芸術とコンテンツ産業の関わり

この文章は、5月7日に発表した第2研究計画書です。AとBの二つがあります。 もし、意見がありましたら、よろしくお願いいたします。 1.修士論文アウトライン 題名:インターネット上の限界芸術とコンテンツ産業の関わり 序章 問題の背景 「問題提起・主張」…

【研究計画書A】インターネット上の限界芸術におけるコミュニティの機能――アスキーアートを事例として

この文章は、5月7日に発表した第2研究計画書です。AとBの二つがあります。 もし、意見がありましたら、よろしくお願いいたします。 1.修士論文アウトライン 題名:インターネット上の限界芸術におけるコミュニティの機能――アスキーアートを事例として 序章 …

第1研究計画書(読み上げよう)

この文章は、2008年4月16日に研究計画書(第1)として発表したものをブログ用に少し改変したものです。 2008年5月7日に第2研究計画書を発表しており、それは明日頃に載せたいと思います。 1.進行の流れの説明 今回のレポートでは、二つの研究計画と現在行っ…

第1研究計画書(配布用)

この文章は、20082009年4月16日に研究計画書(第1)として発表したものをブログ用に少し改変したものです。 20082009年5月7日には第2研究計画書を発表しており、それは明日頃に載せたいと思います。 意見がありましたら、よろしくお願いします。 1.「アスキ…

個人主義的なWikipediaの可能性

はじめに 以下のレポートは、「Wikipedia」の編集システムに関する思考実験である。 Wikipediaでは、1つの項目に1ページが与えられている。そして、その1つのページ内で多数の執筆者が編集しあう形を取っている。これを「1項目単ページ方式」(集団主義…

某アニメ店長「あれは!? スティックポスターin羽後町マークⅡだー!!」

イラストを使った町おこしで有名な秋田県羽後町の「スティックポスターin羽後町マークⅡ」の詳細が公表されました。 リンク かがり美少女イラストコンテスト実行委員会のページ スティックポスターin羽後町mark?、作家リストです(公式ブログ記事) スティック…

英語の勉強方法

大学院受験でやった英語の勉強方法。忘れたときのため。

ニコニコ動画「御三家」の分類

概要 「ニコニコ動画」において「御三家」と呼ばれている「アイドルマスター」、「Vocaloid」、「東方Project」を分類してみる。 以下、「アイマス」、「ボカロ」、「東方」の表記。 「御三家」について 「御三家」とは、「ニコニコ動画」において人気の高い…

アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」

AA

元記事 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。 このエントリーの概要 初めに、私が思う「個人サイト」と「コミュニティサイト」の一般的な性質について書く。その後、ア…

2次著作者が持つコントロールとは?

初めに 2008年8月15日に、2次的著作物について以下のブログエントリーが発表された。 はてなダイアリー このエントリーでは、版権元から了解を得ないで2次的著作物を作った著作者が、無断でその2次的著作物を利用されたことに対して意見を述べている。 この…

絵チャットにおける著作権意識

「絵チャット」というのは、画面の中央に1つのキャンパスがあり、チャット参加者達がそこに思い思いのイラスト描きながらお喋りするというサービスである。結構高機能であり、キャンパスに描かれたイラストの一部をコピーすることもできる。では、このサービ…