犬が眠った日

研究分野は社会学・インターネット上の表現活動。その関係の記事多し

AA

動画投稿と続きとしてのニコニコ動画

動画投稿しました。 aaplusさんの「+Aエディター」(説明)を使って、AA動画を作りました。 「+Aエディター」はAAの動画を作るソフトウェアです。 正直、自分の作品を見るより、aaplusさんの一連の作品を見た方が、このソフトウェアのすごさが分かります。【…

アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」

AA

元記事 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。 このエントリーの概要 初めに、私が思う「個人サイト」と「コミュニティサイト」の一般的な性質について書く。その後、ア…

AAと著作権勉強をやりだしたきっかけ

なんか急に、自分語りがしたくなった。 自分が2chに来たのは、04年12月頃。それ以前に2chの名前だけは知っていて、本格的に来だしたのがこの時期。理由はちょっとした事件にあって、その情報を2chで調べるため。 そんで、05年の2月頃にAAを描き始める。きっ…

AAと「繋がりの社会性」

AA

イラスト作者とtumblrユーザー間の論争 : ARTIFACT ―人工事実― ものすごくいいテーマなので、この問題に関しては後日ちゃんとしたエントリーを絶対書く。 その前に、AAに絡めて思ったことを1つ。 ある人が、tumblr利用者の意見は、現在のネットにおいて繋…

アスキーアートにおける共有と、ハッカーにおける共有の違い

Rauru Blog » Blog Archive » 承認欲求と所属欲求 自己実現理論 - Wikipediaレイモンドやペッカヒネマンによれば、ハッカーの共有は、マズローの「欲求五段階説」における「自尊の欲求」からしている。 しかしアスキーアートの共有は、「集団所属と愛情の欲…