犬が眠った日

研究分野は社会学・インターネット上の表現活動。その関係の記事多し

2008-01-01から1年間の記事一覧

英語の勉強方法

大学院受験でやった英語の勉強方法。忘れたときのため。

ニコニコ動画「御三家」の分類

概要 「ニコニコ動画」において「御三家」と呼ばれている「アイドルマスター」、「Vocaloid」、「東方Project」を分類してみる。 以下、「アイマス」、「ボカロ」、「東方」の表記。 「御三家」について 「御三家」とは、「ニコニコ動画」において人気の高い…

アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」

AA

元記事 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。 このエントリーの概要 初めに、私が思う「個人サイト」と「コミュニティサイト」の一般的な性質について書く。その後、ア…

2次著作者が持つコントロールとは?

初めに 2008年8月15日に、2次的著作物について以下のブログエントリーが発表された。 はてなダイアリー このエントリーでは、版権元から了解を得ないで2次的著作物を作った著作者が、無断でその2次的著作物を利用されたことに対して意見を述べている。 この…

絵チャットにおける著作権意識

「絵チャット」というのは、画面の中央に1つのキャンパスがあり、チャット参加者達がそこに思い思いのイラスト描きながらお喋りするというサービスである。結構高機能であり、キャンパスに描かれたイラストの一部をコピーすることもできる。では、このサービ…

「共有」という言葉について

自分の研究では「共有」という言葉が重要になる、と最近今更ながら思うようになった。それで、「P2Pで音楽を共有するということは…」とか「初音ミクというキャラクターを皆で共有するということは…」という言葉が常時頭の中を回っているんだけれども、ついさ…

Vocaloid商用化議論のまとめ書いてます(途中)

初音ミクみく 初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について 上の「初音ミクみく」さんのリンクに詳細が書いてあるのですが、Vocaloidキャラクターを商用利用するシステムが現在製作中だそうです。「ピアプロ」での議論を見たのですが、かな…

「GDP」という用語を考えた

少し前に、伊藤元重氏の『入門 経済学」』という本を買いました。自分は、経済学的な考えが苦手なのでその勉強のためです。 入門 経済学posted with amazlet at 08.08.04伊藤 元重 日本評論社 売り上げランキング: 11269Amazon.co.jp で詳細を見るこの本のpa…

「歌声を作る」―「Vocaloid」の説明書

「音楽を作る」という言葉を聞いて、あなたは何を想像するだろうか。音符の組み合わせで様々な「曲、メロディを作る」と言う意味だろうか。それとも、言葉を無限に組み合わせて「歌詞を作る」と言う意味だろうか。または、様々な種類が存在する楽器を使い、…

「誰」の歌声を作るのか―「Vocaloid」の説明書の裏書

本エントリーは、先に「『歌声を作る』―『Vocaloid」の説明書」を読むことをお勧めします。 説明書にたりなかった部分‐「キャラクター要素」 「『歌声を作る』―『Vocaloid』の説明書」は、「Vocaloid」や「初音ミク」にあまり詳しくない人に、それらの説明を…

私が今後の研究でやりたいこと―著作物創造・利用サイクルの変化とその中における「ピアプロ」の位置付け

本エントリーは、大学院で私がやりたいと考えていることです。研究計画書のβ版と考えています。 私は今後の研究において、個人やコミュニティが持つ著作権意識の研究を進めていきたいと考えている。具体的には、クリプトン・フューチャー・メディアが運営し…

「権利」ではなく「資格」という観点

あなたにはその著作物をコントロールする「権利」はある。しかし、はたして「資格」はあるのか? あなたには「表現の自由」・「権利」はある。しかし、はたして表現する「資格」はあるのか? 近代西洋の権利概念ではなく、その土地土着の価値観からみる観点…

初音ミクは種

初音ミクは実ではなく、種である。クリプトンは私達にそれを食べるのではなく、育てることを求めた。 その結果、たくさんの実がみのった。さて、その実は誰のものだろうか?クリプトン?育てた人?両方? それとも、そもそもその実は誰かのものなのだろうか…

「グレイゾーン」を考える。

はじめに 著作権議論では、「グレイゾーン」が時々話題にあがる。私ははてブのタグで「グレイゾーン」というタグを付けているけど、現在26個。あと、気になった記事本文も保存用にプライベートで集めていて、そちらも「グレイゾーン」に言及した記事がいくつ…

自分の研究(大学院受験に向けて)

時代は変わった 時代は変わった。 複製技術(デジタル技術)の発達&一般化 流通技術(インターネット)の発達&一般化 もう何回も言われていることだけど、20世紀後半に現れたこの2つの変化によって著作権を取りまく環境は激変した。そして、この2つの変化…

メールマガジン「@シノドス」

Kazuyaserizawa.com 「αシノドス」配信開始&トラックバックキャンペーン受付中! - 荻上式BLOG 芹沢一也さんが主催しているセミナー「Synodos(シノドス)」が、メールマガジン「@シノドス」を配信開始しました。 シノドスには、講師に荻上チキさんがいらっ…

私が知っている、ニコニコ動画で住民が違法アップロードを気にかけた例

はてなダイアリー 事例とそれらから思ったこと。ニコニコのサムネイルが少し重いので、「続きをよむ」にします。

品格論としての「嫌儲」(仮)

説明 現在書いている「品格論としての『嫌儲』」というエントリーの概要です。どうも進み具合が悪いので、お蔵入り保険として、概要だけを先に載せておきます。 エントリーを書くに当たってお世話になった方々もいるので、必ず完成させます。 目次 はじめに …

羽後町かがり美少女コンテスト&スティックポスターまとめ

なんとなく、まとめたくなった。 公式 FC2Blog - 404 Error FC2Blog - 404 Error ニュースサイト いたる絵ポスターも!? 羽後町で美少女イラストコンテント :にゅーあきばどっとこむ かがり美少女ポスターの参加メンバー情報まとめ&参考画像 :にゅーあきばど…

秋田に絵師が集合‐「スティックポスター in羽後町」始まる

404 Error - FC2ブログ スティックポスターin羽後町�U 私の友人に、秋田県羽後町出身の山内貴範君という人物がいます。以前、私が別館ブログで取り上げた町おこし、「かがり美少女イラストコンテスト」を企画した中心人物の一人です。当時のレポート(07年7…

本購入

さすが! と言われる 図解ビジネスマナー作者: 高橋書店編集部出版社/メーカー: 高橋書店発売日: 2006/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 79回この商品を含むブログ (5件) を見る ハッカーズ作者: スティーブン・レビー,松田信子,古橋芳恵出版社/メーカ…

本購入

ブログに書いてなかったのを一気に書きます。 法律関係 伊藤真の憲法入門―講義再現版作者: 伊藤真出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2004/02メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 32回この商品を含むブログ (22件) を見る 伊藤真の民事訴訟法入門―講義再現…

表の二次創作文化と裏の二次創作文化。あと、自分の研究

違法だから面白いんじゃないの?-きりこの日記 「版権元と2次創作作家の関係」も研究テーマなので、首を突っ込む。以前、別館で書いたことと、ここでのエントリーにかかる。 表の二次創作としての「イラスト投稿広場」 つまり何が言いたいのかというと、動画…

本購入

マンガでわかる統計学作者: 高橋信,トレンドプロ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2004/07メディア: 単行本購入: 120人 クリック: 1,449回この商品を含むブログ (184件) を見る 以前から、良いと思っていた本。ピアプロの研究で統計学を勉強する必要性が出…

ニコニコ動画での名前表示

ところで、ニコニコで「作者名を明記する」文化がはっきりと定着してるのってアイマスだけなんだよな。名無しが無償で気合の入った作品を発表する、というニコニコの基本路線はこれまで有効にはたらいてきたけれども、そろそろアイマス以外も作者を強く意識…

本購入

日本人の法意識 (岩波新書 青版A-43)作者: 川島武宜出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1967/05/20メディア: 新書購入: 11人 クリック: 64回この商品を含むブログ (56件) を見る 伊藤真の刑法入門 講義再現版作者: 伊藤真出版社/メーカー: 日本評論社発売日: …

ブックスタンド購入

ELECOM EDH-004 ブックスタンド出版社/メーカー: エレコムメディア: Personal Computers購入: 195人 クリック: 1,250回この商品を含むブログ (98件) を見るブックスタンドです。本の文章を引用するとき、本を上手く開いたままにできず、イライラしてたので買…

AAと著作権勉強をやりだしたきっかけ

なんか急に、自分語りがしたくなった。 自分が2chに来たのは、04年12月頃。それ以前に2chの名前だけは知っていて、本格的に来だしたのがこの時期。理由はちょっとした事件にあって、その情報を2chで調べるため。 そんで、05年の2月頃にAAを描き始める。きっ…

これからやりたいこと【研究】

自分の研究で、これからやりたいことをまとめてみる。

ピアプロとクリエイティブ・コモンズの比較

ライセンス条件の割合調査 - ピアプロブログ Announcing (and explaining) our new 2.0 licenses - Creative Commons Creative Commons Homesteading the Noosphere: Japanese 「出口がない」「権利者は誰」――初音ミク2次創作の課題 - ITmedia ニュース クリ…