犬が眠った日

研究分野は社会学・インターネット上の表現活動。その関係の記事多し

「宣伝になるからよい」という主張の問題点(議論点)

はじめに

著作権の議論で、ときどき著作物利用者の側から言われる「宣伝になるからよい(問題ない)」という意見。このエントリーではその主張を分析をし、その問題点(議論点)を探り出したい。
初めに、「宣伝になるからよい」という言葉は何を意味しているのかを述べる。次に、主張から導き出される問題点(議論点)を挙げる。そして、その問題点を解決する難易度を述べる。

「宣伝になるからよい」の意味

「宣伝になるからよい」には、ある言葉が隠れている。それは、宣伝になると「権利者により多くのお金が入る」、「元サイトへのアクセス数が増える」、「より多くの人に作品を見てもらえる」からよい、という言葉である。「宣伝」はこれらの効果があるから、「よい」という結論を導き出すことができる。

今度は、「宣伝になるからよい」を抽象化してみる。そうすると、この意見は「あなたにとってこの行為は得になる行為だから、あなたは許すべき」という趣旨の意見であることが分かる。

問題点・議論点

では、「宣伝になるからよい」にはどのような問題点・議論点があるのだろうか。

事実関係の問題点

まず事実関係の問題点から挙げてみる。
第1に、「本当に金が入っているのか?」「アクセスが増えているのか?」「多くの人に作品を見てもらえているのか?」という問題がある。つまり、「宣伝の効果が実現しているのか」という問題である。

第2に、「宣伝は権利者にとって、本当に得なのか」という問題がある。「ドラえもん最終回騒動」のように、目立ったために権利者から文句が来た場合もある。2次物の同人の場合は、単純に「アクセスが増える」、「多くの人に作品を見てもらえる」のが「得」とは言えない。

また、第1の下部問題としては「増えても減ってもいないときは、許されるのか」という問題点がある*1

イデオロギー関連の問題点

それでは次に、イデオロギー関連の問題点を挙げてみる。
第1に、「相手(権利者)の利益を他人がどうこう言うのは、自己決定権の侵害なのではないか?」という問題である。利益とは権利者の利益であり、自分の「自分の生き方や生活」(ウィキペディア:自己決定権)に関することである。「あなたにとってこの行為は得になる行為だから、あなたは許すべき」という意見は、自身(権利者)の選択権が奪われていることを意味する。このことは、自己決定権の侵害にならないか。

第2に、「相手に利益があると分かっているとき、それを他人がどうこう言うことができるのか」という問題である。つまり、自己決定権自体の是非を問うている。

問題点の難易度

事実関係の問題点の難易度

事実関係の問題点「第1」の金銭の増減については、ある程度研究があるようだ。それによれば、金銭に影響はないとのことである*2。アクセス数や回覧数もサイト管理人の協力があれば実証は難しくないだろう。
「第2」に関しても、アンケートをとれば全体の傾向はわかる。また、ある権利者が「得ではない」と言えばその人にとっては「得ではない」ということが分かるので、そんなに難しくは無い。
もっとも、このような調査を何のバックも無い個人がやるという意味では、かなり難しい。

イデオロギー関連の問題点の難易度

この問題に関して、どれほどの議論の蓄積があるかは分からない。だが、一見した限りでは、簡単に答えがでそうにない哲学的・倫理的な問題である。この問題を解く難易度はかなり高いと考える。

本エントリーの問題点

  • 実例を出していない。せめて、それぞれの意見を引用すべきだ。>>自分
  • イデオロギー関連の調べが不十分
  • 他に問題点があるような気がしてならない。
  • 文体が何か変

これを解決したら、別館に載せたい。

はてなハイクでの考えノート

「宣伝になるからOK」の分析。
・「宣伝になる」とは
→金が入るorアクセスが増えるということ。突き詰めれば、「あなたにとってこの行為は得になる行為だから、あなたは許すべき」という意見
*「本当に金が入っているのか・アクセスが増えているのか」という問題がまずある。
・「本当に宣伝になっているかどうか」とは別の問題も存在している
→「そんな態度の奴らにわざわざ使ってもらいたくねーよというのが普通の作者だと思う」(id:lan_taso)
*これをどう考えるか? これはいったい何の問題なのか? この部分が上手く説明できない。

「宣伝になるからOK」の分析。 ・「宣伝になる」とは →金が入る... - 著作権 - wanda001 - はてなハイク

・「そんな態度」とはどんな態度?
→悪びれない態度・相手のことを勝手に決める態度
*自分の利益に関することなのに、自分に決定権がなくなっているのが問題なのではないか

・「そんな態度」とはどんな態度? →悪びれない態度・相手のことを勝手に決... - 著作権 - wanda001 - はてなハイク

・これと似たような問題はあるか?
→「あなたのためなんだから」と言う親御さん
*「別の問題」とは、自己決定権の問題なのではないか。

・これと似たような問題はあるか? →「あなたのためなんだから」と言う親御... - 著作権 - wanda001 - はてなハイク

問題① 「本当に金が入っているのか・アクセスが増えているのか?」
問題② 「相手(権利者)の利益を他人がどうこう言うのは、自己決定権の侵害なのではないか?」

著作権 - はてなハイク

問題②の下部問題
②-A 「相手に利益があると分かっているとき、それを他人がどうこう言うことができるのか」

問題②の下部問題 ②-A 「相手に利益があると分かっているとき、... - 著作権 - wanda001 - はてなハイク

問題①の下部問題
①-B 「金・アクセス数に変化が無い(増えてもいない・減ってもいない)場合は、どうするべきか」

著作権 - はてなハイク

*問題①の金に関しては、ある程度研究がなされている。
池田信夫氏の主張 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/27/news032.html

*アクセス数に関しても、権利者が協力してくれればおそらく実証できる。
→個人的には、金を払わなくてすむ分、アクセス数は増えやすいと思う。
→→ ニコニコ動画に転載された作曲家さんの意見 http://ezeldiary.blog74.fc2.com/blog-entry-418.html
*調べれば分かることなので、①はあまり大きな問題ではない。

著作権 - はてなハイク

・問題②(下部も含めて)はどうか?
→あまりに哲学的な問題すぎて、答えはなかなかでない。大問題。

著作権 - はてなハイク

*1:これは、事実関係の問題ではない

*2:[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/27/news032.html:title]